Sep
20
Blockchain x Finance BizDev MeetUp #1
ブロックチェーンによって変わる金融業界
Organizing : atcoin
Registration info |
一般参加(旧) Free
FCFS
一般参加 Free
Standard (Lottery Finished)
追加枠(立ち見の可能性あり) Free
FCFS
|
---|
Description
! 申込者が多くなってきたので、増枠(20→30)しました !
! 9/9追記 ! 暗号通貨のリサーチ組織であるTokenLabの運営者であるCoffeeTImes様のご登壇が決定致しました! 詳細は改めて告知しますが海外のセキュリティトークンに関する動向等をお話し頂く予定です。
! 9/18追記 ! 参加枠を再度追加致しました。 会場の席数の関係上、立ち見になる可能性がございます。予めご了承下さい。
概要
ビットコインの登場から9年たち、ブロックチェーン技術によって地に足の着いたサービスが生まれ始めています。
なかでもブロックチェーン技術を利用し証券や不動産の取引を可能にする仕組みであるセキュリティトークン/証券性トークンが注目を集めています。
セキュリティトークンは既存の金融商品の取引や管理をブロックチェーン技術により大幅に効率化し、さらに新しい種類の取引を可能にする可能性を秘めています。
すでに海外ではセキュリティトークンを活用した資金調達方法であるSTO(Security Token Offering)により数億ドル規模の資金調達を行っている企業も現れています。
今回の勉強会ではセキュリティトークンを中心にブロックチェーンが金融業界にどのような変化をもたらしつつあるのかについて知見を交換し、これからどんなサービスが必要とされていくのかを議論したいと思っています。
対象
- 証券業や金融全般にブロックチェーンがどのように利用されるか関心がある方
内容は一部技術的なトピックを含みますが、エンジニアやブロックチェーンの知識がない方でもわかる内容になります。
タイムテーブル
19:00-19:15 受付
19:15-20:45 セッション(詳細が決まり次第追記)
20:45-21:30 懇親会
21:30 閉場
発表者
野原秀介
アットコイン株式会社CEO
東京大学卒、ゴールドマン・サックス証券株式会社を経てアットコイン株式会社を設立。
琴畑尚哉
ブロックチェーンエンジニア
アットコイン株式会社CTO。大学在学中よりフリーランスエンジニアとして活躍。
山本慧吾
ブロックチェーンエンジニア
東京大学・同大学大学院卒、工学修士。専門は計算社会学・複雑ネットワーク。
会場
東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル 4F 株式会社Speee 内
Speee Lounge
Google Maps: https://goo.gl/uT42Gb
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線六本木駅6番出口より徒歩7分
東京メトロ南北線六本木一丁目駅より徒歩7分
募集人数
20名 +追加枠10名 +再追加枠30名
こちらの手違いで、抽選にするところを当初先着で公開していました。。 切替時までに申し込んでいただけた方は参加いただけます。 申し訳ありません。
参加費
セッションのみの参加は無料(受付時に名刺を頂戴いたします。)
懇親会に参加される方のみ1000円